お酒が飲めないキャバ嬢でも働ける?稼ぐテクニックや対処法を解説!

お酒が飲めないことをアピールする標識

「お酒が飲めないけど、キャバ嬢になりたい」
「飲めないキャバ嬢は稼げない?」
「未成年でお酒が飲めないキャバ嬢は採用されない?」

お酒が飲めないキャバ嬢は、上記のような悩みを持つ方もいるでしょう。キャバ嬢はお酒を飲むのが仕事、というイメージがあるのは事実です。

しかし世の中には、お酒が飲めないのに売れているキャバ嬢もたくさんいます。そこで今回は、お酒が飲めないキャバ嬢の稼ぐテクニックや、お酒を勧められたときの対処法を紹介します!

キャバ嬢でお酒が飲めなくて悩んでいる方や、これからキャバ嬢になりたいけどお酒が弱くて不安という方は、ぜひ参考にしてください。

もくじ

お酒が飲めなくてもキャバ嬢になれる?

疑問を感じるキャバ嬢

結論として、お酒が飲めなくてもキャバ嬢にはなれます。

キャバ嬢のお仕事はお酒をガンガン飲んで盛り上げるイメージがありますが、大切なのはお客様を楽しませることです。

お酒が強いキャバ嬢ばかりではなく、実際は全く飲めないキャバ嬢や、1〜2杯で酔ってしまうキャバ嬢も多いです。お酒が強いと武器にはなりますが、必須条件ではありません。

ほとんどのお店がノンアルでも働ける工夫をしてくれますが、ノンアルNGのお店もあるため面接時に必ず確認しましょう。

またノンアル対応をしてくれていても、抜きものやショットなどノンアルで誤魔化せないシーンもあります。無理せず、できる範囲で対応しましょう。

お酒が飲めない有名キャバ嬢は誰?

お酒が飲めないと、「キャバ嬢になれても売り上げを上げるのは難しいのでは?」と不安に思う方もいるでしょう。しかし実際には、有名キャバ嬢でもお酒が飲めないケースは少なくありません。

ここでは、お酒が飲めない有名キャバ嬢をご紹介します。

愛沢えみり

言わずと知れた元歌舞伎町No.1キャバ嬢の愛沢えみりさんはお酒が飲めないことで有名ですが、現役時代のえみりさんは、高級シャンパンをガンガン空けていました。

一番好きなシャンパンは「ラベイ」で、キャバクラでは1本100万円以上する超高級シャンパン。「お酒が飲めないのにそこまで高級なシャンパンをどうやって開けてもらうの?」と疑問に思いますよね。

えみりさんが心掛けていたのは「シラフでもテンションMAXで接客すること」です。

きちんとお客様を楽しませられれば、お酒を飲んでいるかどうかは関係ないと言えるでしょう。

メイサ

六本木ポセイドンに在籍するメイサさんは、SNSにもノンアルキャバ嬢とアピールしています。

キャバクラ激戦区の六本木でメイサさんがノンアルキャバ嬢として地位を築けたのは「お客様に合わせる力」を磨いたからだそうです。

メイサさんは、キャバ嬢になる前は銀行員として働いていました。人を見る目やお客様の要望を見抜く力は、銀行員時代に培われたのでしょう。

お客様と向き合って、人間性を好きになってもらい応援されるキャバ嬢になれれば、お酒が飲めなくても問題ありません。

一條りおな

大阪ミナミのCLUB ZOOで活躍する一條りおなさんも、お酒がほとんど飲めないことで有名です。りおなさんはお酒が飲めずに常にシラフだからこそ、お客様に合わせた最適な対応ができるのだそう。

酔っ払いすぎてつい失礼なことを言うといったリスクもなく、常に完璧なキャバ嬢を演じられているのでしょう。

お酒を飲まない分、テーブルマナーや気遣いなど基本的な部分から、お客様が喜ぶ振る舞いを徹底しているそうです。

鳳まりあ

錦GLAMOROUSの鳳まりあさんは、アレルギーでお酒が飲めない体質です。錦と言えば名古屋一の歓楽街で、あのエンリケさんを輩出したアールズカフェもある高級キャバクラやクラブが集う街。

激戦区の錦で売り上げを上げ続けるまりあさんは、ナイツネットの更新を毎日欠かさない努力家です。

また心理学を勉強するのが好きと公言されているので、ナイツネットを見て来てくれた新規のお客様のハートをがっつり掴める心理テクニックがあるのかもしれませんね。

九条さとみ

九条さとみさんは、お酒をほとんど飲めない有名キャバ嬢です。

フリーのお客様がいるときは少しだけ飲むこともありますが、指名のお客様がいる時はノンアルコールで営業し、指名のお客様から出されたお酒は、ボーイさんや他のキャストに飲んでもらっているそうですよ。

お酒を飲まなくてもナンバーワンになれる秘訣は、自然体でいること

お酒が飲めないからといって無理はせず、キャバ嬢という仕事を楽しむことが、結果として売上も上がっているそうです。

星野ティナ

星野ティナさんは体質的にお酒が合わないため、乾杯程度のほぼノンアル営業を行っています。

初めは売上に影響するのではと心配していましたが、結果的にほぼノンアルでも売上は良好だそうです。シャンパンが入る際には、周囲の女の子(キャスト)やボーイがサポートしてくれます。

元アイドルだったということだけあって、お酒が飲めなくても他にたくさんの魅力があるに違いありません。

選手の妻(ヤマトリノ)

「選手の妻」という名前で知られているヤマトリノさんもお酒はあまり飲めないタイプのキャバ嬢です。一滴も飲めないということではありませんが、飲めても3杯くらいが限界だそうです。

ですが、キャバ嬢だけでなくグラビアモデルやインフルエンサーとしても活躍しているだけのことはあり、豊富な話題で多くのお客様を魅了しています。

「お酒がたくさん飲めるからと言って売れっ子キャバ嬢になれるわけではない」ということを体現している代表的なキャバ嬢ですね。

ちなみに彼女は「選手の妻」というニックネームで知られていますが、実際に有名スポーツ選手の妻ではありません。

番外編:ROLAND

ホストだけでなくタレントや実業家としても話題のROLANDさんですが、お店ではお酒を飲まないキャラを貫いていますが、実はお酒は飲めるどころかかなり強いそう。

それにも関わらずROLANDさんがお酒を飲まない理由はシンプルに「飲むと接客の質が落ちるから」です。

ホストはキャバクラ以上に飲んでナンボの世界です。それでもROLANDさんは優雅にお茶を飲む接客スタイルを貫き、潰れる勢いで飲む他のホストに圧勝するのだから驚きですよね。

彼のキャラを理解して通ってくれているお客様ばかりなので、飲まない接客で成功するにはキャラ作りも大切なことがわかります。

キャバ嬢がお酒が飲めないデメリット

グラスの上に手を乗せて拒否の意思表示をする

お酒が飲めないキャバ嬢がたくさんいるとはいえ、お酒が飲めるキャバ嬢に比べると仕事がしにくくなるのは事実です。お酒が飲めないキャバ嬢はどのようなデメリットがあるのかを知ることで、対策をしやすくなります。

キャバ嬢がお酒が飲めないデメリットは、以下の3つです。

  • 面接に受かりにくい
  • 高額ボトルを開けてもらいにくい
  • 他のキャバ嬢に助けてもらう必要がある

それぞれ、詳しく解説します。

面接に受かりにくい

飲めないキャバ嬢は、面接に受かりにくい場合があります。もし同じレベルのルックスでお酒が飲める子と飲めない子がいたら、お店はなるべく飲める子を採用するでしょう。

飲めないキャバ嬢に対しては、つけ回しを工夫したりノンアルドリンクにしたりなど、お店がフォローを入れる必要があります。ハンデがある状態なので、お酒が飲めない分ほかの部分でメリットがない限り採用されにくいのです。

具体的には、既にお客様を持っている、飲めなくてもお客様が満足するくらい可愛いなど、お店にとってのメリットが必要です。

また閑散期と呼ばれるお客様の来店が少ない時期では採用ハードルが通常より上がるため、面接するタイミングも考慮しましょう。

高額ボトルを開けてもらいにくい

お酒が飲めるキャバ嬢と大きく異なるのは、ボトルの開けてもらいやすさです。

お客様がなるべく安く済ませたい気持ちがある中、お気に入りのキャバ嬢が「こっちのお酒の方が好きなんだよね…」と高いお酒を勧めてきたら、お願いを聞いてあげたいと思うもの。

しかし、飲めないキャバ嬢はこのような接客ができません。

キャバ嬢が飲めないと、お客様自身が飲みたいお酒を注文する流れになってしまうのは当然ですよね。

有名キャバ嬢のように高額ボトルを開けてもらうには、それなりのテクニックやお客様との信頼関係が必要です。働き始めてすぐはかなり難しいでしょう。

他のキャバ嬢に助けてもらう必要がある

お酒が飲めないのに席でボトルやショットを注文された場合、別のキャバ嬢がヘルプに入ることがあります。キャバ嬢からすれば、自分の売り上げにならないお酒を飲むのは完全なボランティアです。

他のキャバ嬢との関係を良好に保てないと、助けてもらうことはできません。

普段のコミュニケーションはもちろん、ヘルプの後のお礼など気を遣う場面が増えるため、お酒が飲めないキャバ嬢ならではのデメリットと言えるでしょう。

お酒が飲めないキャバ嬢でも稼げるテクニック

指ハートを作る日本人女性

ここでは実際に、お酒が飲めないキャバ嬢でも稼ぐためのテクニックをご紹介します。以下の3つを意識し、ぜひ接客に取り入れてみてください。

  • 常にハイテンションでいる
  • 接客マナーやトークスキルを磨く
  • 自分磨きを頑張る

それぞれ詳しく解説します。

常にハイテンションでいる

お酒が飲めない分、飲んでいるお客様や他キャストに負けないテンションで接客することが大切です。「シラフなの気づかなかった!」と言われるくらいを目指しましょう。

常に笑顔でいたり、声をワントーン高くしたりすることで、明るい印象を持ってもらえます。シラフだからといってテンションが低いままでいると、お客様のテンションも下がってしまいます。

場が盛り下がると「つまらないから、君が飲んで盛り上げてよ」と無茶振りされることもあるので、お客様を退屈にさせないよう心掛けましょう。

接客マナーやトークスキルを磨く

基本的な接客マナーやトークスキルは、飲めないキャバ嬢こそ徹底する必要があります。飲める上にスキルが高いキャバ嬢はたくさんいるため、飲めない分の努力が必要です。

トークで楽しませることができればお客様は満足してくれるため、お酒の強要もされにくいです。

ハイテンションでゴリ押しするか、中身のある会話で楽しませるかはお客様の好み次第なので、どちらにも対応できるようにしておきましょう。

自分磨きを頑張る

飲めないキャバ嬢は、お店からもお客様からも容姿のレベルを要求される傾向があります。

キャバクラはただ可愛いというだけで指名が入る世界なので、見た目を磨くことが重要です。飲めなくても隣にいてくれるだけでいいよ、と言ってくれるお客様がいれば接客はかなり楽になります。

見た目だけで中身が伴っていなければすぐ飽きられてしまいますが、第一印象が可愛いだけで優遇されるので、自分磨きをしっかり頑張りましょう。

キャバ嬢が飲めない時の対処法

お酒を持つ2人のキャバ嬢

飲めないキャバ嬢は、お店や他のキャバ嬢に頼るだけでなく自分での対処も必要です。状況に応じて対処法が変わるため、様々なケースを想定して準備しましょう。

飲めないキャバ嬢におすすめな対処法は、以下の3つです。

  • 黒服やヘルプのキャバ嬢に飲んでもらう
  • お店に協力してもらう
  • 正直にお客様に伝える

それぞれ詳しく解説します。

黒服やヘルプのキャバ嬢に飲んでもらう

飲めないのにボトルやショットの注文が入ったら、黒服やヘルプのキャバ嬢に飲んでもらうのが基本です。自分の担当や、仲がいい黒服を席に呼んで、お酒を飲み干すのを手伝ってもらいましょう。

ヘルプのキャバ嬢にお願いする場合は、お酒の量を少なくしたり、氷を入れてあげたりなどの配慮も大切です。普段から他のキャバ嬢に対しても敬意を払い、礼儀正しくしていれば快く助けてくれるでしょう。

お店に協力してもらう

飲めないことを事前にお店に伝えておくことも大切です。キャストドリンクをノンアルにする、飲み席には極力つけないなどの工夫をしてくれるでしょう。

また”飲めない”と一口に言っても、人によって様々です。アルコールアレルギーで一切受け付けないキャバ嬢もいれば、1杯くらいなら飲めるキャバ嬢もいます。

ショットやシャンパンは飲めないけど、ハイボールやビールなら少し飲めるキャバ嬢もいるでしょう。

自分がどれくらい飲めるのかや、飲めるお酒の種類も共有しておくと安心です。

正直にお客様に伝える

飲めないことを正直にお客様に伝えるのも手です。付き合いが長くなるほど隠し通すのは難しくなる上、正直でいるほうが接客もしやすいでしょう。

のちのち嘘がバレてお客様を怒らせるよりも、最初の段階で伝えておくほうが安心です。

フリーのお客様なら場の空気を優先するのも大切ですが、指名になりそうなお客様には伝えておきましょう。

まとめ:お酒が飲めないキャバ嬢でも働けるお店はある

お酒が飲めないキャバ嬢でも働けるお店はある上、実際に飲めなくても売れているキャバ嬢は大勢います。

大切なのはお酒が飲めるかよりも、お客様を満足させられているかです。お客様が心から楽しんでいるなら、キャバ嬢が飲めるか飲めないかは重要ではありません。

基本的な接客マナーやスキル、見た目を磨いて、お酒が飲めなくても満足してもらえるキャバ嬢を目指しましょう!

シェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ