キャバクラのシャンパンで悩んだらコレ!種類・値段・特徴を解説!

キャバクラでシャンパンを飲む男女

「キャバクラに遊びに行ってみたいけど、どのシャンパンがおすすめか分からない…」
「意中のキャバ嬢の前でスマートにシャンパンをオーダーしてみたい」

キャバクラに遊びに行く男性にとって気になるのは、シャンパンの種類や値段ではないでしょうか。

キャバクラには数多くのシャンパンがありますが、どの銘柄が定番でキャバ嬢から喜んでもらえるかと悩む方は少なくありません。

本記事では、キャバクラでよく注文される人気のシャンパン11種類の値段や特徴について解説します。シャンパン選びに悩む方はぜひ本記事を参考にしてくださいね。

シャンパン以外にもキャバクラで提供されるお酒全般について知りたい人は以下の記事も合わせてご覧ください。

もくじ

キャバクラといえば“シャンパン”なのはナゼ?

シャンパンを注ぐ様子

キャバクラといえばシャンパン―。この組み合わせがなぜ定番になったのか説明していきましょう。

シャンパンが選ばれる一番の理由は、その高級感にあります。

昔から王様や貴族が飲むお酒として知られてきたシャンパン。キャバクラでシャンパンを注文することは、「余裕がある」「気前がいい」ということを自然にアピールできます。もちろん、お店側としても高い商品を売れるのでうれしいところです。

次に大切なのが、シャンパンならではの演出ができることです。グラスを積み重ねて作る「シャンパンタワー」や、大きな声で盛り上がる「シャンパンコール」、栓を抜くときの「ポン!」という音。

これらはすべて、店内の雰囲気を一気に盛り上げる効果があります。グラスの中で踊る泡も、夜のお店にぴったりな華やかさを演出してくれます。

飲みやすさも、シャンパンの大きな魅力です。お酒の強さ(アルコール度数)は約12%と、比較的低め。炭酸の爽やかさもあって、特に女性から好まれています。甘めのシャンパンも多いので、お酒が苦手な人でも楽しめます。

バブル時代から続く「シャンパン文化」も見逃せません。海外の高級クラブでもよく飲まれていて、「おめでたいときに飲むお酒」というイメージも定着しています。

このように、高級感・演出効果・飲みやすさ・文化的な背景が重なり合って、シャンパンはキャバクラには欠かせない存在になりました。シャンパンは単なるお酒を超えて、「夜の社交場」を象徴する大切なアイテムとなっているのです。

キャバクラで頼みたい人気のシャンパン11種類と値段

色々な種類のシャンパン

キャバクラで人気のシャンパンの種類と値段、シャンパンの特徴は以下のとおりです。

キャバクラによって実際の値段は異なりますが、シャンパンを入れる際の参考にしてくださいね。

スクロールできます
シャンパン名価格特徴
モエシャン2万円~ドン・ペリニヨンと並ぶ定番のシャンパン。初心者でも親しみやすい定番中の定番
ヴーヴ2万円~世界的にファンが多いシャンパン。ドライな飲み口や泡の豊かさなどが特徴的で、男性であっても飲みやすい銘柄。
ディーロック4万円~ボトル全体に1000個以上のクリスタルが装飾された豪華絢爛なデザイン。フローラルな香りと蜂蜜の風味
ベルエポック8万円~こだわり抜いた素材と技法で製造されるシャンパン。「ベルエポ」の愛称で親しまれ、イベント時には多くの注文が飛び交う。
クリュッグ5万円〜「シャンパンの帝王」と呼ばれる至高の一本。柑橘系、ハチミツ、ナッツを思わせる複雑な風味
ソウメイ10万円~通常のシャンパンよりも糖質が低く、イベント時などには欠かせない銘柄。ヘルシーなシャンパン。
エンジェル10万円~天使の羽をあしらった洗練されたボトル。アーモンドやバニラの香りが特徴
ドンペリ4万円〜キャバクラの象徴的存在。最低8年の長期熟成による深い味わいと長く続く余韻
クリスタル15万円~透明な黄色いボトルに金色のラベル。本物志向のシャンパン
アルマンド15万円~メタリックな輝きを放つカラフルなボトル。キャバ嬢のステータスシンボルとして不動の地位
サロン15万円~「幻のシャンパン」と称される至宝。約3年に1度しか生産されない究極の希少性

リーズナブルかつ飲みやすいシャンパンといえばモエ・エ・シャンドン

有名シャンパンのモエ・エ・シャンドン

「モエ・エ・シャンドン(Moet & Chandon)」は、キャバクラシーンを彩る定番中の定番シャンパンです。

ドンペリと並ぶ人気を誇り、「モエ」や「モエシャン」という親しみやすい愛称で呼ばれ、多くのキャバ嬢から絶大な支持を集めています。

キャバクラに足を踏み入れれば、席のあちこちから「モエ入りましたー!」という華やかな掛け声が聞こえてくるほど、日常的に注文される人気銘柄です。

その魅力は何と言っても、3種のブドウ(ピノ・ノワール、ムニエ、シャルドネ)を絶妙にブレンドした、フレッシュかつ爽やかな飲み心地と、上品で洗練された味わいのバランスにあります。

キャバクラでモエが人気の理由は以下のとおりです。

  • 高級感がありながらも比較的リーズナブルな価格帯で、特別な夜を演出できること
  • 誰もが知る有名ブランドなので場の雰囲気を盛り上げるステータスシンボルとして最適なこと
  • シャンパン初心者でも親しみやすい味わいで、キャバ嬢と共に楽しめること

更に嬉しいことに、2024年6月下旬からはボトルとギフトボックスのデザインがリニューアルされ、より洗練された高級感のあるデザインになりました。

モエ・エ・シャンドンの主な種類は以下のとおりです。

スクロールできます
種類特徴
モエ アンペリアル(白モエ)最も代表的な商品で、バランスの良い味わいが特徴
ロゼ アンペリアル(モエロゼ)フルーティーで飲みやすく、女性に特に人気
ネクター アンペリアル(黒モエ)甘口タイプで、甘さを好む方におすすめ
キャバクラでの価格目安
  • モエ アンペリアル:2万円〜4万円前後
  • ロゼ アンペリアル:3万円前後
  • 高級ラインや特別なヴィンテージ:10万円以上

キャバクラデビューを控えた初心者の方でも、「モエをください」と言えば間違いないシャンパンです。意中のキャバ嬢との素敵なひとときを、モエの優雅な泡とともに過ごしてみてはいかがでしょうか。

知名度抜群のシャンパンといえばヴーヴ・クリコ・ポンサルダン

有名シャンパンのヴーヴ・クリコ

「ヴーヴ・クリコ・ポンサルダン(Veuve Clicquot Ponsardin)」は、「ヴーヴ」という愛称で親しまれるキャバクラでも大人気のシャンパンです。

「ヴーヴ(未亡人)」という名前には、27歳で夫を亡くしたマダム・クリコが事業を引き継ぎ、世界的ブランドへと育て上げた壮大なストーリーが秘められています。

その強い女性像に憧れるキャバ嬢からも絶大な支持を受けているのが特徴です。

代表的な「イエローラベル ブリュット」は、ライムや白桃の果実味とブリオッシュの香りが調和した、爽やかでフルーティな飲み口が魅力。

鮮やかな黄色のラベルは遠目からでも一目瞭然で、テーブル上に置かれれば華やかさと親しみやすさを自然と演出してくれます。

キャバクラでの価格目安
  • ヴーヴ・クリコ イエローラベル ブリュット(通称:ヴーヴイエロー):2万円〜5万円程度
  • ヴーヴ・クリコ ローズラベル(通称:ヴーヴロゼ)は3万円〜5万円程度
  • ヴーヴ・クリコ リッチ:約3.5万円
  • ヴーヴ・クリコ ヴィンテージ:約4万円
  • ヴーヴ・クリコ ラ・グランダム:8万円〜12万円程度

ヴーヴ・クリコがキャバクラで愛される理由は多岐にわたります。ドンペリやアルマンドよりも手頃な価格でありながら、その品質は一流。

歴史ある名門の品質と、手に取りやすい価格帯を兼ね備えたヴーヴ・クリコは、キャバクラでの一夜を特別なものにしてくれる、まさに鉄板の選択と言えるでしょう。

キラキラ輝く存在感抜群のシャンパンといえばディーロック

有名シャンパンのディーロック

「ディーロック(D.ROCK)」は、キャバクラでオーダーすれば確実に場の雰囲気を盛り上げる超高級シャンパンです。

ボトル全体に1000個以上のクリスタルが手作業で装飾された豪華絢爛なデザインは、入店するとすぐに目を引くこと間違いなし。「あのキラキラしたやつ!」とキャバ嬢から指差されるほどの存在感があります。

シャルドネとピノ・ノワールのブレンドによる味わいは、フローラルな香りや蜂蜜、ライムの風味が広がる上質な味わい。飲みやすさと高級感を兼ね備えているので、シャンパン初心者の方でも楽しめます。

主なラインナップには「Brut Gold(ブリュットゴールド)」「Glacier(グラシア)」「Rose(ロゼ)」「Blanc de Blancs(ブラン・ド・ブラン)」などがあり、それぞれ特徴的な味わいを楽しめます。

特に「D.ROCK Blanc de Blancs Japan」は日本限定デザインで、日の丸をイメージしたボトルがさらに特別感を演出しています。

「今日は特別な日だから」と奮発してオーダーすれば、お気に入りのキャバ嬢からの評価も一気に上がるでしょう。

キャバクラでの価格目安
  • 通常ボトル:4〜8万円程度
  • 特別ボトル:約20万円

価格は種類(ブリュットゴールド、グラシア、ロゼ、ブラン・ド・ブランなど)やボトルのデザイン(通常、ルミナス、限定版など)によって大きく変動します。

キャバクラでは小売価格の3~4倍程度で提供されることが多いので、特別なボトルになるとかなりの高額になることもありますが、その分インパクトは抜群です。

「今夜は特別な気分を味わいたい」という時や、店内でインパクトを残したい時におすすめのシャンパンです。

初めて指名したキャバ嬢と親密になりたい時や、昇格祝いなど特別なイベントの際に注文すれば、周囲から羨望の眼差しを集めることでしょう。

芸術的なボトルデザインが魅力のベルエポック

有名シャンパンのベルエポック

「ベルエポック(Belle Epoque)」はキャバクラの席で抜群の存在感を放ちます。

「ベルエポ」という愛称で親しまれ、そのボトルを一目見れば多くのキャバ嬢が思わず目を奪われる、華やかさと品格を兼ね備えた一品です。

ベルエポックの最大の特徴は、白いアネモネの花が描かれた芸術的なボトルデザインです。

このデザインは、フランスの著名なアーティスト、エミール・ガレによるもので、単なる飲み物を超えた芸術品としての価値も持っています。テーブルに並べば、その場の雰囲気を一段と華やかに彩ってくれるでしょう。

ベルエポック ブランは、フレッシュでデリケートな白い果実や花の香りが特徴で、まろやかな口当たりと爽やかな余韻を楽しめます。

一方、ベルエポック ロゼは、エレガントなサーモンピンク色で、ワイルドストロベリーや柑橘系果実の香りが感じられる、フルーティーでありながら複雑さも兼ね備えた味わいが魅力です。

ベルエポックの主な種類は以下のとおりです。

スクロールできます
種類特徴
ベルエポック ブラン最も代表的な種類で、白いアネモネの花が描かれたボトルが特徴
ベルエポック ロゼ淡いアプリコットカラーで、華やかで複雑な味わいが特徴
ベルエポック ブラン・ド・ブランシャルドネ100%で造られる最高級ライン
ベルエポック エディションオータム日本の秋にインスパイアされて作られた秋限定シリーズ
ベルエポック エディションプルミエール日本の桜からインスパイアされた春をイメージした限定シリーズ
キャバクラでの価格目安
  • ベルエポック ブラン:約8万〜10万円前後
  • ベルエポック ロゼ:約12万〜15万円前後
  • ベルエポック ブラン・ド・ブラン::約25万円前後

特別な夜や、重要な接待の場で注文すれば、あなたのセンスの良さと余裕をさりげなくアピールできるシャンパンです。

お気に入りのキャバ嬢と特別な時間を過ごしたい時には、このベルエポックを選んでみてはいかがでしょうか。

シャンパン通が選ぶ至高の一本といえばクリュッグ

有名シャンパンのヴーヴ・クリコ

「クリュッグ(KRUG)」は、シャンパン通の間で「シャンパンの帝王」と呼ばれる至高の高級シャンパンです。本当のシャンパン好きであれば、一度は飲んでおきたい逸品と言えるでしょう。

その特徴は、柑橘系、ハチミツ、ナッツを思わせる複雑で奥深い風味にあります。白い花を思わせる華やかさと、まるで高級香水のような魅惑的なフレーバーは、一度味わえば忘れられない体験となるでしょう。

クリュッグの主な種類と価格目安は以下のとおりです。

スクロールできます
種類特徴キャバクラでの価格目安
クリュッグ グランド・キュヴェクリュッグの代表作5万円〜8万円程度
クリュッグ ロゼ特別な夜におすすめ8万円〜15万円前後
クリュッグ ヴィンテージ年によって風味が異なる15万円〜24万円程度
クリュッグ コレクション希少価値の高いライン50万円以上
クリュッグ クロ・デュ・メニル高級ラインの一つ100万円前後以上
クリュッグ クロ・ダンボネイ最高峰の逸品200万円以上

キャバクラでの価格は、通常の小売価格の2〜4倍程度になっていることを覚えておくとよいでしょう。

クリュッグは、特別な記念日や重要な商談の締めくくり、あるいは特別な方へのおもてなしなど、非日常的な体験を求める場面で選ばれることが多いシャンパンです。

キャバクラの店内でクリュッグをオーダーすれば、キャバ嬢たちの注目を一身に集めることになります。

特にイベント時にオーダーすれば、場が一気に盛り上がること間違いありません。ぜひともおすすめしたい一本です。

話題性と健康志向を兼ね備えたシャンパンといえばソウメイ

有名シャンパンのソウメイ

「ソウメイ(Soumei)」は、フランス・シャンパーニュ地方で造られている高級シャンパンです。

近年、アジアを中心に人気が急上昇しており、特に日本のナイトワーク業界では「高級シャンパン=ソウメイ」と言っても過言ではないほどの知名度を誇っています。

大阪・北新地が誇る伝説的キャバ嬢「門 りょう」さんの引退式の際にソウメイを使用した巨大シャンパンタワーが立てられたことで有名になりました。

また、大阪・北新地のNo.1キャバ嬢「ひめか」さんが営業開始5分で約1,000万円のソウメイ・コンプリートを売り上げるなど、話題性に事欠かないシャンパンです。

「流しソウメイ」というシャンパンタワーに注ぐパフォーマンスも、キャバクラでの人気を後押ししています。

ソウメイの魅力は何と言ってもその味わいにあります。クリーンでドライな口当たりに、キリッとした酸味が特徴的な辛口タイプのシャンパンです。

一般的なシャンパンと比較して糖質含有量が約50%少ないという特性があり、このヘルシーな特徴が、常に体型維持を意識するキャバ嬢たちの間で「罪悪感の少ないシャンパン」として広く受け入れられています。

美しさを仕事の一部とする彼女たちにとって、ソウメイは味わいと実用性を兼ね備えた理想的な一本と言えるでしょう。

ソウメイの主な種類と価格目安は以下のとおりです。

スクロールできます
種類特徴キャバクラでの価格目安
ソウメイ ブリュットスタンダードな辛口。ピノ・ムニエ、ピノ・ノワール、シャルドネをブレンド約10万円程度
ソウメイ ロゼサーモンピンク色。果実味豊かで華やかな香りが特徴約15万円程度
ソウメイ ブリュット ナチュール(ブルー)糖分を一切加えない辛口。グレープフルーツ系の酸味と爽やかさが特徴約15万円程度
ソウメイ ブラン・ド・ブラン(プラチナ)シャルドネ100%。白桃や柑橘系の爽やかな果実味約20万円程度
ソウメイ ブラン・ド・ノワール(ブラック)ピノ・ノワール100%。アプリコットやハチミツの香り約30万円程度
ソウメイ ミレジメ2015(レッド)限定生産のヴィンテージ。果実味とバランスが整った特別な一本約100万円程度

ソウメイは、それぞれ異なるブドウ品種や製法を用いており、初心者から愛好家まで幅広く楽しめるラインナップとなっています。

特別な夜や、印象に残る接待の場では、このソウメイを選ぶことで他のお客様との差別化を図ることができるでしょう。

キャバ嬢の視線を独占する至高のエンジェルシャンパン

有名シャンパンのエンジェル

通称「エンジェル」として知られる「エンジェルシャンパン(ANGEL CHAMPAGNE)」は、キャバクラで注文すれば一気に周囲の視線を集める、超人気のラグジュアリーシャンパンです。

天使の羽をあしらった洗練されたボトルデザインは、高級感と優雅さを兼ね備え、世界的なワインコンテストでゴールドメダルを受賞するほどの確かな品質を誇ります。

エンジェルシャンパンの魅力は、豊富なカラーバリエーションと種類にあります。

スクロールできます
シリーズ種類特徴
NV(ノン・ヴィンテージ)シリーズブリュット(ブラック)定番の黒ボトル
ブリュットロゼ(ホワイト)白ボトルのロゼシャンパン
ドゥミセックやや甘口タイプ
ドゥミセックロゼやや甘口のロゼタイプ
ヘイロー(HALO)シリーズレッド、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクLEDで光る特別仕様の5色展開。暗い店内で幻想的に光るボトルは、SNS映え抜群でキャバ嬢たちに大人気
ヴィンテージシリーズヴィンテージ2007(ゴールド)特別年のゴールドボトル
ヴィンテージ2005/2011レッド、ブルー、グリーン、ピンクの4色展開
ヴィンテージ2004希少なヴィンテージ
特別エディションNV Brut Black 5th Anniversary in Japan日本上陸5周年記念モデル

スタンダードな「ブラック」はアーモンドやバニラの香りが特徴で、クリーミーかつフレッシュな味わいがあり、シャンパン通も唸らせる上質な風味です。

種類によって辛口のブリュットから甘口のロゼやドゥミセックまで、好みに合わせて選べます。

キャバクラでの価格目安
  • 通常ボトル:約10万円~20万円
  • ヴィンテージや光るボトル(ヘイローシリーズ):約30万円~100万円

特に高級ラインや限定モデルになると相当な高額になりますが、その分のインパクトと満足感は格別です。

エンジェルシャンパンをキャバクラで注文すれば、あなたのステータスや余裕をさりげなくアピールできます。大切な取引先とのご接待や、気になるキャバ嬢との特別な一夜、昇進祝い、誕生日など、記念すべき日に注文するのがおすすめです。

特に光る「ヘイロー」シリーズは店内の雰囲気を一気に盛り上げ、周囲からの注目を集めること間違いなしです。

キャバクラを象徴する王道中の王道シャンパンといえばドン・ペリニヨン

有名シャンパンのドンペリ

「ドン・ペリニヨン(DOM PERIGNON)」は、まさにキャバクラを象徴する王道中の王道シャンパンです。

「ドンペリ」や「ピンドン」などの愛称で親しまれ、特別なお祝いの席だけでなく、日常的に注文が飛び交う不動の人気を誇ります。

最大の特徴は、その品質へのこだわりです。ブドウの品質が一定の水準に達した年にしか製造されず、最低でも8年という長期熟成を経て初めて世に送り出されます。

この徹底したこだわりが、深い味わいと長く続く余韻を生み出しています。また、キャバクラでは売上を大きく上げられる商品のため、キャスト間での競争も激しいと言われています。

ドン・ペリニヨンの主な種類と価格目安は以下のとおりです。

スクロールできます
種類特徴キャバクラでの価格目安
ドン・ペリニヨン ヴィンテージ(白)最も一般的なスタンダードタイプ。良い年のブドウのみを使用し、8年以上熟成。辛口でフルーティーな味わい4万円〜7万円程度
ドン・ペリニヨン ロゼ(ピンドン)ピノ・ノワールを使用した鮮やかなピンク色。8〜10年熟成され、白よりも高価で希少14万円〜17万円程度
ドン・ペリニヨン エノテーク(ドンペリブラック)15年以上熟成された希少品。古いものは「エノテーク プラチナ」と呼ばれる20万円程度
ドン・ペリニヨン P2「2度目の飲み頃」にあたる熟成期間(12〜15年)のもの。より深みのある味わい16万円〜23万円程度
ドン・ペリニヨン レゼルヴ・ドゥ・ラベイ(ドンペリゴールド)熟成期間20年の最高峰ライン。現在公式販売されていない希少品40万円〜50万円程度
ドン・ペリニヨン P3「3度目の飲み頃」で、25年以上熟成された最高級品。非常に希少100万円以上

キャバクラの世界で一度は経験したい「ドンペリ入りましたー!」の掛け声。初めてのキャバクラ体験から、大切な商談の締めくくりまで、どんなシーンでも華を添えてくれる名実ともに王者のシャンパンです。

スタンダードな白ドンペリからチャレンジして、徐々にランクアップしていくのも楽しみ方の一つでしょう。

大人の格式と品質を追求したルイ・ロデレール・クリスタル

有名シャンパンのクリスタル

通称「クリスタル」として知られる「ルイ・ロデレール・クリスタル(Louis Roederer Cristal)」は、1876年にロシア皇帝アレクサンドル2世の要望により誕生した歴史ある最高峰のプレステージシャンパンです。

キャバクラでオーダーすれば、確かな目利きの証として周囲から一目置かれること間違いありません。

透明なボトルに金色のラベルという大人っぽく洗練されたデザインは、確かな品質と格式を感じさせます。

他のシャンパンのような派手な装飾はありませんが、その質実剛健なスタイルこそがクリスタルの真骨頂。目の肥えたキャバ嬢たちからも「あの透明の黄色いボトル」と指名されるほどの存在感があります。

ルイ・ロデレール・クリスタルの種類は以下のようなものがあります。

スクロールできます
種類特徴
クリスタル ブリュット定番の辛口タイプ
クリスタル ロゼ希少価値の高いロゼタイプ、女性に特に人気
特別ヴィンテージ2004年や2013年など、特に評価の高い年のもの
キャバクラでの価格目安
  • クリスタル ブリュット:約15万円〜20万円
  • クリスタル ロゼ:約30万円前後
  • ヴィンテージや特別仕様:約50万円〜200万円以上

価格はお店のランクやイベント時の需要によって変動します。キャバクラの格式が高いほど、価格も上がる傾向にあります。

派手さはなくとも本物志向の大人の余裕を感じさせるクリスタルは、格式高い接待や特別なお祝いの席におすすめです。

キャバ嬢にあなたのセンスの良さをアピールしたい時や、大切な取引先との会食、大人の雰囲気を演出したい特別な夜に選びたい一本です。

「派手なシャンパンよりも本当に品質の良いものを・・・」という方にぴったりの選択肢で、知る人ぞ知る高級シャンパンとして、あなたの大人の余裕と確かな目を周囲に印象づけるでしょう。

キャバ嬢達のステータスシンボルといえばアルマン・ド・ブリニャック

有名シャンパンのアルマンド

「アルマン・ド・ブリニャック(armand de brignac)」は、キャバクラシーンでは「アルマンド」の愛称で親しまれ、キャバ嬢のステータスシンボルとして不動の地位を確立しています。

その知名度は、「アルマンド姉さん」の異名で知られる大阪・北新地の元キャバ嬢「門 りょう」さんが日本一の売上を記録したことからも伺えます。

海外ではラップ界の重鎮ジェイ・Zのミュージックビデオでの起用や、ビヨンセのコンサートでの提供が話題となり、グローバルなセレブリティステータスも獲得しています。

キャバクラでは特にバースデーイベントや周年記念などの特別な場で注文が殺到する人気銘柄です。

実際、有名キャバ嬢のSNSを覗けば、アルマンドと一緒に撮影された華やかなショットを頻繁に目にすることができるでしょう。

アルマンドの特徴は、何と言ってもそのメタリックな輝きを放つカラフルなボトルデザイン。現代的でゴージャスな見た目は、店内で絶大な存在感を放ちます。

特にゴールド、ロゼ、グリーンの3色のボトルを一度に揃える「アルマンド信号機」は、キャバ嬢の間で一大ブームとなりました。

その希少性も魅力で、18名の専属職人による手作業での生産により、限られた本数しか市場に出回らないことも価値を高めています。

スクロールできます
種類特徴キャバクラでの価格目安
アルマンド ゴールドアルマンドの代表作。焼きたてビスケットの香りと柑橘の風味15万円〜20万円程度
アルマンド ロゼ(ピンク)ピノ・ノワールの赤ワインをブレンド。豊潤な味わいとコクが特徴20万円~35万円程度
アルマンド ブラン ド ブラン(シルバー)シャルドネ100%。コート・デ・ブランとモンターニュ・ド・ランス産ブドウ使用30万円〜40万円程度
アルマンド ブラン ド ノワール(ブラック)ピノ・ノワール100%。全世界で7,328本のみの限定生産70万円〜100万円程度
アルマンド ドゥミセック(レッド)長期熟成による深い味わいが特徴25万円〜35万円程度
アルマンド グリーン ゴルファーズエディションゴルフをモチーフにした限定版25万円〜35万円程度

大切な方との思い出に残る夜を演出したいなら、アルマンドは最高の選択と言えるでしょう。

キャバ嬢達の憧れのシャンパンといえばサロン・ブラン・ド・ブラン・ブリュット

有名シャンパンのサロン・ブラン・ド・ブラン・ブリュット

通称「サロン」として知られる「サロン ブラン ド ブラン ブリュット(Salon Blanc de Blancs Brut)」は、「幻のシャンパン」「芸術品のようなシャンパン」と称される、シャンパン界の至宝です。

キャバクラで注文すれば、あなたの確かな目と特別な夜への本気度が伝わる極上の一本です。

サロンの最大の特徴は、その圧倒的な希少性にあります。100年間でわずか約37回しか生産されていないという驚異的な稀少さを誇り、最高のシャルドネだけを100%使用した究極のブラン・ド・ブランシャンパーニュです。

「サロン・ブリュット・ブラン・ド・ブラン」や「サロン・ブラン・ド・ブラン」という表記もありますが、基本的には同じシャンパンを指しています。

サロンがキャバ嬢たちの間で憧れのシャンパンとされるのには、いくつかの理由があります。

  • 厳選された年にのみ造られる極限の希少性(約3年に1度のリリース)
  • 職人の手作業による少量限定生産(年間約6万本のみ)
  • 高価格がもたらす究極のステータスシンボル性
  • 洗練された味わいが示す本物志向の上質さ

白い花、リンデンフラワー、ジャスミン、ベルガモットの優雅な香りが特徴で、シルクのような滑らかな口当たりとふくよかで繊細な味わいが絶妙なハーモニーを奏でます。

長い熟成期間を経て生まれる複雑さと深みは、一度飲むと忘れられない感動を与えてくれます。

キャバクラでの価格目安
  • 通常価格帯:15万円〜50万円前後
  •  古いヴィンテージ(例: 1990年):約80万円以上
  • 比較的新しいヴィンテージ(例: 2004年、2006年):約30万円〜50万円

価格はヴィンテージの希少性やキャバクラのランクにより大きく変動します。特に古い年号のものは非常に高額になりますが、その分の価値と感動は保証付きです。

サロンは派手さはないものの「本当の価値を知っている人だけがわかる」そんな隠れた高級感を演出したい方に最適なシャンパンです。

キャバ嬢の中にも、このシャンパンの真価を理解している通な子がいれば、あなたへの見方が一気に変わることでしょう。

キャバクラでシャンパンを入れるメリットは?

青い背景に青い丸マーク

キャバクラでシャンパンを注文することには、驚くほど多くのメリットがあります。

華やかな演出や特別な時間はもちろんのこと、それ以上の価値をもたらしてくれるのがシャンパンの魅力です。

ここでは、お客様とお店・キャスト、それぞれの立場からシャンパンを入れるメリットについて詳しく見ていきましょう。

お客様がシャンパンを入れるメリット

  • 特別な時間を過ごすことができる
  • 長い時間お酒を楽しむことができる
  • 高いステータスを持つことをアピールできる
  • お祝いの雰囲気を盛り上げられる

シャンパンを注文することで、お客様は特別な時間を過ごすことができます。

お店に入って最初にシャンパンを頼むと、キャストが華やかに盛り上げてくれます。栓を開ける「ポン!」という音や、グラスに注がれる泡の演出は、その日の思い出として心に残ります。

シャンパンの飲みやすさも大きな魅力です。アルコール度数が約12%と比較的低めで、炭酸の爽やかさもあるため、その場でゆっくりと楽しむことができます。お酒が苦手な方でも、砂糖が加えられた甘めのシャンパンなら楽しめます。

また、シャンパンタワーなどの派手な演出を頼むことで、店内での存在感を高められます。

周りのお客様からの注目も集まり、VIP感を味わえます。接待の場面でも、シャンパンを注文することで格式の高さや気前の良さをアピールできます。

記念日や昇進祝いなど、特別なお祝いの席でもシャンパンは最適です。

キャストが心を込めたお祝いの演出をしてくれるため、より思い出深いひとときとなります。特に、シャンパンコールやシャンパンタワーなどの演出は、お祝いの雰囲気を一層盛り上げてくれます。

お店とキャストのメリット

  • お店にとって大きな売り上げに繋がる
  • 店内の雰囲気が活気づく
  • キャストの成績(売上)によい影響を与える
  • お客様と楽しい時間を過ごせる

お店の売上を支える重要な商品がシャンパンです。1本数万円という高額商品なので、数本の注文で大きな売上になります。

また、シャンパンが入ると店内が一気に華やかになり、周りのお客様も「自分も頼もうかな」という気持ちになります。

特にシャンパンタワーのような派手な演出は、店内の注目を集め、他のテーブルでも注文が入りやすくなります。

キャストにとってもシャンパンは大切な商品です。シャンパン1本売れると売上が大きく伸びるため、キャストとしての評価が上がります。

お店では毎月の売上目標があり、キャスト同士の売上ランキングもつけています。シャンパンを多く売り上げることで、目標達成や上位ランクインが狙えます。

さらに、シャンパンは場を盛り上げるのにぴったりです。シャンパンコールやタワーの演出で、お客様と一緒に楽しい時間を過ごせます。

シャンパンを注文してくれたお客様には特別な演出でおもてなしができるので、より親密な関係を築けます。このような特別な思い出は、お客様の次回来店や指名にもつながり、キャストの長期的な収入アップにも結びつきます。

キャバクラでシャンパンを入れる時の注意点

吹き出しの注意を促すマーク

キャバクラでシャンパンを注文する際は、以下のポイントに気を付けると、より楽しく安全に過ごすことができます。

  • シャンパンを飲んだあとの飲酒運転は絶対にNG
  • シャンパンの飲みすぎに注意
  • 無理して高いシャンパンを選ばない
  • シャンパンはその日中に飲みきる
  • シャンパンコールは節度をもって行う

最も重要なのは、シャンパンはお酒です。飲酒後の運転は絶対に避けてください。

シャンパンは飲みやすいため、つい飲みすぎてしまうことがあります。お車でお越しの方は、運転代行サービスの利用をお勧めします。

また、シャンパンは華やかで楽しい飲み物ですが、適度な飲酒を心がけましょう。飲みやすい分、アルコールの回りが早いことがあります。ペースを考えながら楽しむことで、より良い時間を過ごせます。

予算については、事前にキャバクラの黒服に確認しましょう。シャンパンは銘柄によって価格が大きく異なります。予算に応じた銘柄を選ぶことで、後で困ることを避けられます。

また、シャンパンは開栓後、時間とともに炭酸が抜けていきます。一度開けたら炭酸が抜けてしまうため、「残りは持ち帰る」「次回まで取り置き」といったことはできません。

最後に、シャンパンコールの際は、周りのお客様への配慮も大切です。お店によってルールは異なりますが、大声を出しすぎたり、長時間の演出になったりしないように注意してください。

まとめ:特別な日はキャバクラでシャンパンを入れて乾杯しよう♪

今回は、キャバクラで人気のシャンパン11種類の値段や特徴について詳しく解説しました。

モエ・エ・シャンドンやヴーヴ・クリコのような比較的手頃な定番シャンパンから、ドン・ペリニヨン、アルマン・ド・ブリニャック、サロンといった高級シャンパンまで、様々な選択肢があることがお分かりいただけたでしょう。

キャバクラでのひとときを特別なものにしたいなら、シャンパンは最高の選択です。

栓を開ける「ポン!」という音、グラスに注がれる華やかな泡、シャンパンコールの盛り上がり—これらの演出はあなたの夜に忘れられない彩りを添えてくれます。

接待で成功を収めたい時も、大切な人との記念日を祝いたい時も、単に日常から離れた贅沢な時間を楽しみたい時も、シャンパンはその場の雰囲気を一気に高めてくれます。

あなたの予算やシーンに合わせて、ぜひお気に入りのシャンパンを見つけてください。最初は「モエをください」という一言から始めるだけでも、キャバクラの楽しみ方が一段と広がることでしょう。

特別な日だけでなく、「今日は頑張ったから」という自分へのご褒美にも、キャバクラでシャンパンを入れて乾杯してみてはいかがでしょうか。

キャバクラ初心者の方は以下の記事もチェックしてみてくださいね。

シェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ