キャバ嬢はSNSを活用すべき!メリットや注意点などを徹底解説!

SNSアイコンの背景画像

近年ではSNSを活用して集客へと繋げるキャバ嬢が増えています。

SNSには数多くのユーザーがいるため、上手に活用することで指名のお客様の獲得や売上アップに繋げることができます。

一方で、キャバ嬢がSNSを活用する上で注意したいポイントもあり、一歩間違えればお客様が離れてしまうことやプライベートを特定されてしまうことも考えられます。

今回は、キャバ嬢がSNSを活用するメリットやデメリット、キャバ嬢にオススメのSNS、注意点などについて解説します。これからSNSの活用を考えるキャバ嬢はぜひ参考にしてくださいね。

もくじ

キャバ嬢がSNS集客に力を入れる理由とは?

3つのハテナマークが上からひもでぶら下がっている様子

キャバ嬢がSNS集客に力を入れるのには次の様な理由があります。それぞれについて見ていきましょう。

条例などによる取締りの強化

近年では多くのキャバ嬢がSNS集客に力を入れていますが、その背景には各自治体が定める条例によるキャッチ行為の取り締まりの強化があります。

例えば、日本を代表する新宿・歌舞伎町では、「客引き行為禁止条例」が施行されました。

それ以前は「迷惑防止条例」によって風俗店などによる「強引な」客引き行為が違法とされていましたが、「客引き行為禁止条例」では飲食店やカラオケ店などの業種や業態を問わず、そして、その内容が悪質であるかどうかに関わらず路上での全てのキャッチ行為が禁止されました。

また、都内でも有数の歓楽街を誇る港区でも道路や広場などの公共の場での客引き行為を明確に禁止する条例が施行されるなど、その取り締まりは強化の一途をたどっています。

こうした規制強化によってキャバクラをはじめとした夜のお店は集客が厳しくなっているのが現状であり、そうした背景を踏まえてSNSでの集客に力を入れるキャバ嬢が増えています。

リアルタイムでの情報共有

キャバ嬢はSNSを活用することでリアルタイムでの情報共有をすることができます。

その日の出勤状況やイベント情報などをすぐにフォロワーのお客様に伝えられるため、即時性の高い集客を行うことができます。

コストパフォーマンスの高さ

SNSは、従来の広告と比較して低コストで広範囲に情報発信することができます。

効率良く集客したい、多くのお客様に自身を知ってもらいたいと考えるキャバ嬢にとってSNSは非常に強力なツールになること請け合いです。

また、SNSは初期費用をかけずに手軽にアカウントを作成できることもポイント。名刺などと違って印刷費用などもかからないため、多くのキャバ嬢から注目を集めています。

そして、現在はキャバクラ側から「SNSを使ってお客様を呼んでね!」と伝えられるケースも増えており、それだけコストパフォーマンスの高さを窺い知ることができます。

キャバ嬢がSNSを活用するメリット

SNSアイコンの背景に〇の文字

キャバ嬢がSNSを活用するメリットには以下の様なものがあります。それぞれについて見ていきましょう。

多くのお客様に一度にアプローチができる

SNSは、一度の投稿で多くのお客様に対してアプローチできることがメリットといえます。

お客様にアカウントをフォローしていただければ日々自身の情報を発信できることはもちろん、フォロワーが多くなればなる程発信力や拡散力なども大きくなっていきます。

いわゆる「リツイート」機能などによって多くのお客様に自身の存在を認知してもらえれば、連日連夜お客様からのウェブ指名(SNS指名)が入ることも十分に考えられます。

継続して発信することで自身のファンを獲得できる

キャバ嬢がSNSを活用する最大のメリットは、継続して発信することで自身のファンを獲得できることです。

現在は多くのキャバ嬢がSNSを活用して集客へと繋げていますが、アカウントの開設当初はフォロワーも少なくモチベーションも低くなりがちです。

しかし、自身のプライベートや動画などを通じてコミカルな一面も発信できるため、より自由度高くあなたの魅力をアピールすることができますよ。

また、キャバクラでの接客とは違い、お店に足を運んだことがないお客様に対しても直接来店のアプローチができる点もSNS集客の強みです。

コツコツと発信することでフォロワーを獲得しやすくなるため、指名のお客様を獲得したいと考えるキャバ嬢が日々の投稿に力を入れています。

移籍後やキャバ嬢を辞めた後も応援してもらえる

SNSを通じてファンになってくれたお客様は、あなたが何らかの理由でお店を移籍した場合でも応援してもらえることがほとんどです。

お店ではなくあなた自身に興味があってフォローしているため、たとえ移籍したからといってファンを辞めることはありません。

また、キャバ嬢は生涯続けられる職業ではなくいつかは引退を考えないといけません。

  • 引退後は起業して自身でビジネスを始めたい
  • キャバ嬢を辞めた後は昼職の世界で活躍したい
  • 将来やりたいことが分からず悩んでいる

キャバ嬢を辞めた後の進路は様々ではありますが、SNSで繋がりのあるお客様が多ければ多いほど自身のチャンスや可能性は広がっていきます

お客様やフォロワーは生涯にわたっての財産となるため、積極的にSNSで発信してくださいね。

キャバ嬢がSNS集客をするデメリット

SNSアイコンの背景に✕の文字

キャバ嬢がSNSを活用するデメリットには以下の様なものがあります。しっかりとデメリットを理解した上で適切にSNSを活用してくださいね。

思わぬ形で炎上することがある

キャバ嬢がSNSを活用する上で最も気をつけたいのが炎上で、過去には、お客様との交友関係や接客態度、飲食店での振る舞いが問題視され多くのユーザーに拡散された事例が挙げられます。

一度炎上してしまえば理由の如何を問わずお客様からの信頼を失ってしまうことはもちろん、場合によってはキャバ嬢として働けなくなってしまうことも考えられます。

自身に悪気がなかったとしても思わぬ形で炎上してしまうことがあるため、細心の注意を払った上でSNSに投稿する様に心掛けてくださいね。

嫌がらせや心ないメッセージが届く

キャバ嬢という職業に限らず、SNSの世界では有名になればなる程嫌がらせや心ないメッセージが多数届くこととなります。

スルースキルが高ければ特に問題はありませんが、多忙な日々を送る中でちょっとした一言に傷付いてしまうキャバ嬢は少なくありません。

悪意を持って接してくるユーザーに対してムキにならない、すぐにブロックをする、度を超えた嫌がらせに対しては法的措置を取るなど、自身を守りながらSNSを活用してください。

ストーカー被害に遭うことがある

お客様やフォロワーの中には、キャバ嬢のプライベートを探ろうとSNSをチェックしている人もいます。

悪質なケースでは、ストーカー被害に遭うことも十分に考えられるため注意が必要です。

  • 写真に映り込んだ建物から住所が特定された
  • 行動パターンなどを把握されて待ち伏せされた
  • しつこく交際を迫られた

こうした事例は決して珍しいものではありません。

SNSに写真をアップする場合には投稿日時をズラす、自身のプライベートに繋がる様な内容は発信しないなど、自分なりの対策を取りながら運用することが重要です。

SNSサービス内容の変更に伴うリスク

SNSのルールや機能が急に変化すると、これまでの集客方法が使えなくなることも考えられます。

例えば、ある日突然投稿の仕組みが変わったり、規約違反などによってアカウントが凍結されることもあります。

SNS側のルールや規約の変化によって集客効果に大きな影響を及ぼすリスクがあるため、SNS以外にもしっかりとお客様を呼ぶ方法を検討しましょう。

キャバ嬢にオススメのSNSはこれ!

ここからは、キャバ嬢にオススメのSNSについてそれぞれの特徴を解説します。自身にあったSNSを選択して集客へと繋げてくださいね。

Instagram

スマートフォンにInstagramの文字

Instagram(インスタグラム)は、写真がメインのSNSです。

ここでは、お客様に「会いたい!」「可愛い!」と思っていただける様なキラキラとした写真を中心に投稿しましょう。

仲の良いキャバ嬢がいるのであれば、一緒に撮った自撮り写真を投稿するとお客様からの印象もグッと良くなりますよ。

写真の撮り方はYouTubeなどで無料で解説されているため、映える1枚を撮影できる様に研究してみることもおすすめです。

Instagramが向いているキャバ嬢

ビジュアル重視で、日常や仕事の様子、ファッションやメイク、プライベートな趣味などを美しい写真や動画で魅力的に伝えたいキャバ嬢に最適です。

インスタグラムは視覚的なコンテンツが中心なので、見た目に自信があり、スタイリングやビジュアル表現で差別化したい方に向いています。

X

黒い背景にXの文字

X(元:Twitter)は、文章がメインのSNSです。

ここでは、お客様に親近感を持っていただける様に少し砕けた内容や、プライベートに関する投稿をする様に意識してください。

  • 最近話題の漫画を買ってみたよ!ファンの方今度お店で語り合いましょ!
  • 実はゲーマーな一面があって、今日は徹底的に遊びまくるよ!
  • 今日着るドレスはこんな感じ!お店で待ってるね♡
  • 大好きなラーメン屋さんに行ってきた!皆のおすすめも教えて!

Xの投稿をきっかけにお店での会話が弾むことも多々あるため、なるべく自身に興味を持ってもらえる様な投稿をする様に工夫しましょう。

Xが向いているキャバ嬢

文章や短い動画で情報を発信したい、即時性の高いコミュニケーションを重視するキャバ嬢に適しています。

日常の小さな出来事や思ったことを手軽にシェアできるため、ファンとの距離を縮めやすく、親しみやすいイメージを築きたい方におすすめです。

TikTok

カラフルな背景に♪のマーク

TikTok(ティックトック)は、動画がメインのSNSです。

若い世代を中心に爆発力があるため、キャバ嬢にとって特に力を入れたいSNSのひとつとなります。

単に歌う、踊るといった動画をアップするのもアリですが、自身のアイデア次第で一気にバズることも可能です。

  • キャバ嬢あるある
  • こんなお客様がいた
  • 私が痩せるまでの軌跡

上記は一例ですが、自分だけのオリジナルコンテンツを投稿することを意識してくださいね。

TikTokが向いているキャバ嬢

短い動画でダンスやリップシンク、ユーモラスな内容を通じてエンターテインメント性の高いコンテンツを作りたいキャバ嬢にぴったりです。

若い世代を中心に人気があり、トレンドに敏感で、独自の個性や面白さを表現したい方に向いています。

LINE

緑色の背景にLINEの文字

LINE(ライン)といえばお客様とのやりとりのためのSNSと思うキャバ嬢も多くいますが、タイムライン機能を使用することで集客へと繋げることができます。

自身の出勤情報を流すことはもちろん、お客様からいただいたプレゼントに関するお礼、ちょっとした日常風景など、自由度高く発信できる点が魅力です。

また、InstagramやTikTokはチェックしていないというお客様であってもLINEであれば自身に関する情報をみてもらえる可能性があるため、積極的に活用すべきSNSといえます。

LINEが向いているキャバ嬢

LINEのタイムラインは、友達や知人とのプライベートなやりとりに使われることが多いため、自分の日常や舞台裏の様子を少し親密な雰囲気で共有したいキャバ嬢に適しています。

また、お店のイベントの告知や特別なプロモーションの情報など、お客様へタイムリーなお知らせを伝える場としておすすめです。

You Tube

赤い背景に動画再生マーク

世界的動画投稿サイトのYouTube(ユーチューブ)もSNS集客のために魅力的なツールです。キャバ嬢がYouTubeを活用するメリットは次の通りです。

長尺動画の投稿ができる

YouTubeは、InstagramやTikTokなどの他のソーシャルメディアと比べて、長い動画を投稿できる特徴があります。

たとえば、プライベートで旅行した時の長編動画や、キャバクラ出勤日のメイク方法のチュートリアル、キャバクラ業界に関する様々なテーマの解説など、時間をかけてじっくりと視聴者に情報を提供することができます。

お金を稼ぐための方法が複数ある

YouTubeでは、クリエイターがお金を稼ぐためにいろいろな方法が用意されています。主な収益化オプションには、動画の広告収入、ライブ配信時のスーパーチャット、そしてチャンネルメンバーシップがあります。

チャンネル登録者が増えれば増えるほど収益を得るためのチャンスが広がるため、日々モチベーション高く発信することができますよ。

便利な検索機能で動画にアクセスされやすい

YouTubeは、お気に入りの動画を見つけやすく、また新しいトレンドを発信しやすいSNSです。

実は、YouTubeはGoogleに次いで世界で2番目に使われている検索プラットフォームです。検索機能はGoogleの高度な技術によって提供されているため、具体的なキーワードやフレーズで検索すると、すぐに求めていた動画を手軽に見つけ出すことができます。

キャバ嬢として自分の魅力を幅広い年齢層の人たちにアピールしたいのであれば、YouTubeがとても役立つと言えるでしょう。

YouTubeが向いているキャバ嬢

長めの動画で、メイク講座やファッション紹介、日常のVlog(ビデオブログ)など、より深い内容を共有したいキャバ嬢に最適です。

動画編集に興味があり、自分のライフスタイルや知識、経験を詳細に伝えたいと考えている方におすすめです。

SNS集客に強いキャバ嬢って誰?

SNSアイコンの背景と女性

「実際にSNS集客にチャレンジしてみたいけど、どんな風にやれば分からない」
「SNS集客を通じてお客様からの人気を集めているキャバ嬢って誰がいるの?」

これからSNSでの発信に力を入れたいと考えるキャバ嬢の中には、こうした疑問を抱く方も多いのではないでしょうか。

ここからは、SNS集客に長けたキャバ嬢を3名ご紹介します。彼女達の発信法を参考に、SNS集客へと繋げてくださいね。

TikTokで人気のゆうめろ

ゆうめろさんは、六本木の有名ラウンジ『JUNGLE TOKYO(ジャングル東京)』で活躍する人気キャストです。

2024年2月現在、TikTokで約22万人のフォロワーを獲得しています。

「私が女子大生ラウンジ嬢」というシリーズがTikTokで人気を集めており、SNSでの発信を通じて月に5〜10件程度の指名があるそうです。

また、TikTokを通じて自身のブランディングにも力を入れており、お店側からのアドバイスなどもあり現在はお客様とのアフターの機会を大幅に減らすなど、キャバ嬢としての働き方にも変化が生じたとのこと。

TikTokで発信する際には、オチが気になるタイトルを付けたり、動画内に文字を入れるなど最後まで視聴してもらえる様に日々試行錯誤している様です。

YouTuberとしても活躍する椿そら

椿そらさんは、歌舞伎町の老舗高級キャバクラ『Gentleman’z Club(ジェントルマンズクラブ)』で活躍する有名キャバ嬢です。

同店の看板キャストとして多くのお客様からの人気を集める傍ら、YouTuberやライバーとしても支持を獲得

彼女が発信する「おそらTV」は、2024年2月現在で約7.2万人のチャンネル登録者数を誇り、中でも「【凄すぎ!】5,000万円で買った家の中身がゴージャスすぎた」や「【キャバ嬢が語る】私のS◯X事情について語ってみた。」といった動画が人気を集めています。

10数年に渡るキャリアの中で培われた自身の接客術やお客様とのエピソードなどを赤裸々に発信しており、SNS集客に力を入れたいと考えるキャバ嬢にとって参考になるポイントが盛り沢山です。

SNSで人気が出た如月れい

如月れいさんは、熊本県を代表するキャバクラ『ATELIER(アトリエ)』の看板キャストです。

2024年2月時点で、TikTokで約64万人のフォロワーを獲得しています。

大学生時代はマーケティングを専攻しており、彼女の代表作ともいえる「キャバ嬢の夜の辞め方」などをはじめとした動画配信を機に一躍全国区で知名度を誇る人気キャストの仲間入りを果たしました。

「ローカルでも輝けることを自身が証明する!」という強い意思を持って日々発信を行っており、彼女に会うために全国から多数のお客様が熊本県へと足を運んでいます。

キャバ嬢がSNSを活用する際に注意したいポイント

水色の背景に星と電球

キャバ嬢にとってSNSはマストアイテムですが、実際に活用するためには注意したいポイントがいくつかあります。

炎上や身バレなどのリスクを回避するためにも以下のポイントに注意して投稿してください。

SNSに投稿する写真はできる限り盛る

キャバ嬢がSNSに写真を投稿する際には、アプリなどを使って盛ることも意識したいものです。

現在は多くのキャバ嬢達がSNS集客に力を入れており、その中でお客様に興味を持っていただくためには自身の見た目や写真写りが重要なポイントとなります。

中には、アプリを使って盛ることに抵抗感を抱くキャバ嬢もいますが、自身のブランディングや集客の一環として積極的に活用していくべきです。

また、お客様に親近感を持っていただきたいという考えから汚部屋やすっぴんの写真を投稿することも戦略として考えられますが、日頃投稿する写真が盛れていないと逆効果になってしまうため注意が必要です。

あまりにも過激な内容の投稿は避ける

フォロワーを増やしたい、有名になりたい、自分自身の個性をアピールしたいといった理由から過激な投稿をするキャバ嬢もいますが、一歩間違えれば炎上してしまう恐れがあります。

自身の何気ない言動がきっかけで匿名のユーザーから悪意のある投稿を送られたり、過去の投稿などから自身のプライベートを特定される、お店や他のキャバ嬢、場合によってはお客様にまで迷惑がかかってしまうことも考えられます。

良くも悪くもSNSの拡散力は目を見張るものがあるため、投稿前には今一度、内容を省みることを強くおすすめします。

ネガティブな発言はほどほどにする

満足のいく接客ができず自己嫌悪を抱いてしまった、お客様と喧嘩してしまった、ボーイ達の対応についイライラしたなど、キャバ嬢として働く中では日々様々な出来事が起こります。

SNSを自身の日記代わりや感情の吐け口として使用するキャバ嬢もいますが、ネガティブな投稿は決して見ていて気持ちの良いものではありません。

特に、「◯◯が出勤してくるからダルい」「今日来た◯◯が気持ち悪かった」といった名指しで誰かを非難する投稿は、自身だけでなくお店の評判にも関わってくるため絶対に避けるべきです。

また、いわゆる「裏垢」を作って自身の感情を投稿するキャバ嬢もいますが、誤って営業用のアカウントに投稿してしまうことも考えられます。

誤爆によって意図せず信頼を失ってしまうこともあるため、やはりSNS上でのネガティブな発言は避けた方が懸命です。

身元がバレるような情報を公開しない

キャバ嬢がSNSを活用する上で注意したいのが身バレです。

SNSプラットフォームの多くは匿名で利用できるため注意していれば個人情報が出回ることはありませんが、自身が投稿した写真から住所が特定されてしまうことやプライベートの交友関係がバレることは決して珍しくありません。

また、LINEのタイムライン機能を使用してお客様向けの投稿をするキャバ嬢も増えていますが、その際の設定には注意が必要です。

デフォルトの設定のまま使用すると「いいね」を付けたお客様の友達にまで投稿がシェアされ、多くの人の目に拡散されてしまうこととなります。

自身のコンディションが悪い場合にはSNSから離れる

キャバ嬢として働く上では、自身のコンディションが悪い場合にはSNSから離れることも意識したいポイントです。

つらい時にSNS上でたまたま目にしたコメントで余計に精神的に追い込まれてしまうことや、感情的な投稿をしてしまい炎上してしまうことも考えられます。

また、お酒を飲んだ状態でSNSに投稿をしてしまうと、つい気が緩んで失言したり誤爆したりするキャバ嬢も少なくありません。

お客様のプライバシーを考慮していない写真の投稿や、他のキャバ嬢やスタッフ達を侮辱する投稿、悪ノリで内輪ネタなどの投稿は、自身の信頼を失いかねません。

少しでも不安がある場合は、SNSをしないよう心がけましょう。

まとめ:キャバ嬢はSNSを上手に活用して売れっ子になろう!

当記事では、キャバ嬢がSNSを活用する際のメリットや注意点について詳しく解説しました。

キャバ嬢にとって、SNSはお客様からのウェブ指名を受けたり、自分の魅力を自由にアピールできる場であり、継続的な活用によって集客力を高めることが可能です。

実際に、SNSで有名キャストとしての地位を築いた例もありますので、積極的に活用する価値は大いにあります。

しかし、SNSを利用する上で、過激な内容で炎上しないよう注意したり、自分やお客様のプライバシーを守ること、さらには嫌がらせやストーカー被害に遭わないような対策も必要です。

これらのポイントを踏まえつつ、SNSと上手に付き合いながら、売れっ子キャバ嬢を目指していくことが重要です。

シェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ